2022年 05月 03日
fog linen work様のmiiThaaiiメールマガジン・店主石原のレシピコラムはレモンライス掲載
|
|
東京のfog linen work様の「miiThaaii express」メールマガジン4月23日発行からGANESH店主石原のレシピコラムが始まりました! ぜひ「miiThaaii express」メールマガジンを登録してご覧くださいませ!! 登録はこちらから→☆☆☆
「miiThaaii express」のメールマガジンを ガネーシュ日記で一部転載いたします。 4月23日号のメールマガジンでは 「ヴィンテージカンタキルト」が紹介されています。
爽やかな季節になりましたね。初めまして「 南インド料理 GANESH (ガネーシュ) 」 の石原です。この度大好きな fog linen work の姉妹ブランド miiThaaii のメールマガジンでレシピコラムを連載させていただくことになりました。下北沢の fogさんでは素敵なお洋服や雑貨がたくさん!行くたびにワクワクしています。fogさんにはインド製のアイテムも色々あります。マドラスチェックの布ともよく合いますね。こちらの GANESH の料理日記ではスパイスの事にも触れながら作りやすいレシピをご紹介したいです。これからが楽しみ、どうぞよろしくお願いします。
第 1 回は南インドを代表するフレーバーライス「レモンライス」のご紹介です。日本には酢飯があり日本人好みな味、辛いカレーとレモンの酸味と香りが合わさって、食べやすく美味しくなりますよ。当店でも創業から人気の定番メニューです。ブラウンマスタードシードを使用しますがイエローでも代用可、殺菌、防腐効果、抗酸化作用があるといわれています。ご自宅で作ったカレーに合わせていただいたり、冷ましてから容器に詰めてお弁当にしてもいいですね。
【 レモンライス 】 2 ~ 3 人分 材料バスマティライス(インディカ米) 180g青唐辛子1 本、ショウガ半かけ 各みじん切りにしてあわせておくマスタードシード 小さじ 1 / 2レモン汁 大 1塩 小さじ 1 / 2 ターメリック 小さじ 1 / 4太白ごま油(サラダ油) 大さじ 1.5 ☆たかのつめ 2 本、カレーリーフ 10 枚、カシューナッツ(省略可) 1.バスマティライスを茹でて用意する(下記)2.鍋を熱し油を入れ マスタードシードを入れはじけさせてカレーリーフ、タカノツメを入れ軽く炒める3.ショウガ、ターメリック、青唐辛子を入れて混ぜて火を止める。4. 塩とレモン汁を入れて混ぜる5.ライスを入れてつぶさないように混ぜ合わせる。
※スパイスは強火にすると焦げてしまうので中火の強めで慌てずに作ってみてくださいね。 ※テフロン加工はスパイスがはじけにくいのでできればステンレスか鉄の鍋がおすすめです。※青唐辛子は残ったら冷凍できます。しし唐でも代用可。 ※バスマティライスは5分~10分浸水してざるにあけて、パスタの様にたっぷりのお湯で 7~ 8分茹で、ざるにあけて鍋に戻し蓋をして 15 分蒸らす。
次号もぜひお楽しみに! fog linen work|フォグリネンワーク miiThaaii | ミーターイー
(midori)
本当においしいカレーと南インド料理を求めて GANESHへGO! (能見台@横浜) スパイスで健康に
<< 冷凍カリーも一番人気は「チキン...
5月の営業のお知らせ >>
|
アバウト
 インド料理ガネーシュの日記
by ganeshblog
フォロー中のブログ
リンク
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|