
ガネーシュで働き始める前、
初めてインドに行ったときの事。
タージマハールを見たい!南インドに行ってみたい!
これだけ決めて、あとはノープランでインドに行きました。
北インド、デリーに降り立ち、
タージマハールを堪能し、車やバス、電車を乗り継いで、だんだん南下していきました。
2週間弱で南インドに着いて、アレッピーという場所で、運河のクルージングへ。
上の写真の船を丸ごと一艘借り切って、一晩、河の上で過ごしました。
夕日はもちろんの事、朝日も、陰になった椰子の木がとても綺麗で、
喧騒な北インドとは違い、のんびり過ごせました。

船には私の他は、船長さんとコックさんがひとり。
私のためだけに料理を作ってくれます。
なんて贅沢な。。。

魚をスパイスと共にカリッと揚げたものや、野菜の炒め物、デザートまでついてきました。
美味しさと、食べきれない程の量に大満足。
でも食べている途中、とってもいいゴマの様な香りが。
コックさんに
「ごま油使っているの?」と聞くと、
逆に、
「ごま油って何?」って聞き返されてしまいました。
うーん。。。
何って言われても、、、と思いつつ、
「じゃ、何の油を使っているの?」と聞くと、
「ココナッツオイルだよ」と。
へーすごいいい香りだなと、納得して帰ってきたのですが、
後から考えるとあれは、カレーリーフの香りでした。
南インド料理には欠かせない、カレーリーフ。
種から育てた株を、今年の春にM農園さんから頂きました。
スクスクと育ち、こんな大きくなりました。

カレーだけでなく、炒め物やオムレツなど、色々使えて便利です。
もちろん、毎朝香りを嗅ぐだけで癒されます~
(yasu)
本当においしいカレーと南インド料理を求めて
GANESHへGO!
(能見台@横浜)
スパイスで健康に