
今日はお皿中央にのっている、白玉団子のお話、、、
ではありません。
でもおいしそう(笑)
コリアンダーです。
よく知られている名前は、パクチーですね。
緑の葉っぱで、エスニック料理によく使われています。
国(言語)によって呼び方が違いますね。
コリアンダー、パクチー、シャンツァイ、中国パセリ、ダニヤーパッター・・・
もちろんインド料理でも葉の部分を使いますが、
この種の部分(すぐ上の写真)もよく使います。
粒のままの状態でも、パウダーにしても。
(ちなみにガネーシュでは根っこも使ってます)
柑橘系の爽やかな香り。
カレーにはもちろん、一番上の写真、シーフードピクルスの香り付けにも使われています。
お団子(豆イカです。。)の上に乗っている茶色いものが、種を干したもの、
その奥の緑色のものはフレッシュな種の部分です。
たまたまスタッフのhiromiさんから頂いたので、シーフードピクルスの上にのせてみました。
葉とも、干した種とも違う、爽やかな香りが楽しめました。
※数がないので、シーフードピクルスをご注文いただいても、
フレッシュな種はのっていません。ごめんなさい。
(yasu)
☆
スタッフ募集中
☆
お客様の「おいしかった!」の声
☆
ガネーシュ店主ブログ
☆
新・営業時間
☆通信販売大好評!→
GANESH通信販売
本当においしいカレーと南インド料理を求めて
GANESHへGO! (能見台@横浜)
スパイスで健康に