
インドでは宗教上、お酒を飲まない方が多いようです。
日本人の私にとっては
食べ物、飲み物等に関するタブーはないので、
もちろんインドに行ってもお酒を飲みます。
というより、飲めるところを探します(笑)
インドでは普通のレストランにはお酒は置いておらず、
大きなホテルのレストランや「BAR」と書かれたところくらいしか
お酒を飲むことができませんでした。
ところが以前インドに行ったときに、暗い中、
ある一軒のお店に上の写真のような人だかりができていました。
これ、酒屋さんです。
皆、我先に!と手を差し出して買って行きます。
もみくちゃになりながら、私もこの中に入り、GET!したのが、
昨日の写真のラム酒です。
当然、私は銘柄などわからないので、お酒の種類(ラム、ウイスキー、ビール・・・・等)
を伝えますが、
以前「ビールちょうだい!」というと、
わいわいガヤガヤ言ってたのがピタリと止まり、
視線が私に向けられました。
ビールはウイスキーの1.5~2倍位する高価なもの。
(たぶん)「いーなー」という熱い視線を浴びながら、
そそくさと酒屋さんを後にしました。
やっぱり暑い日にはビールがおいしいですね。
栓抜きがなく、映画に出てくるように、王冠を引っ掛けて、
「ポン!」とやると、、、
まったく開かずに、手がしびれてしまい、
一人、部屋で悶絶してました(笑)
(yasu)
☆通信販売始まりました→
GANESH通信販売
携帯の方は↓のQRコードからでも!
本当においしいカレーと南インド料理を求めて
GANESHへGO! (能見台@横浜)